happy mean のレシピ集

happy mean のレシピを集めました

【スコーン】トマトとパルメザンチーズのスコーンを作ろう

 
 
 

【スコーン】トマトとパルメザンチーズのスコーンを作ろう

 
 
 
おはようございます(*^^*)
 
連日スコーンのレシピで恐縮ですが…(^_^;)
今日もスコーンのレシピを紹介させて下さい(笑)
 
今日はこれまでの甘いスコーンとはちょっと違う、
トマトとパルメザンチーズのスコーンです( ^ω^ )
 
 
トマトプリッツって皆さんご存知ですよね?
あのトマトプリッツの味に近いスコーンです。

 

 

 

 

 
下の娘はトマトプリッツが大好き。
私は買ってあげたことがなかったのですが、
一緒に住んでいるおばあちゃんが買ってくれるんですね。
 
先日も遠足のお菓子を買いに出掛けたら、
真っ先にトマトプリッツに手を伸ばしました(笑)
 
そんな彼女も気に入ってくれているスコーンです。
 
お子様のおやつに、
大人のアルコールのお供に(笑)
とても万能なスコーンだと思います。
 
トマトとパルメザンチーズだから、
生のトマトを使うと思いますよね。
 
 
ごめんなさい、使いません(笑)
 
 
使うのは、トマトジュースと、トマトケチャップです(笑)
 
 
砂糖を使わずに、パルメザンチーズを入れます。
 
厳密に言うと、トマトケチャップの原料に
砂糖が使われていますが…(^_^;)
 
 
トマトジュースは食塩が入っていない方がベストですが、
どちらを使っても作れます。
 
 
早速作ってみましょうね。
 
f:id:happymeanaki:20160529051651j:image
写真にオリーブオイルが入ってませんね…。ごめんなさい。
 
 
 
 
【材料】2cm角24個分
  
a
・薄力粉 100g
・全粒粉 20g
・パルメザンチーズ 大さじ2弱
・天日塩 2つまみ
・ベーキングパウダー 小さじ1
 
お好みで
・ブラックペッパー 適量
・乾燥バジル 適量
 
*大人の方はブラックペッパーを効かせた方が美味しいです!
   又、乾燥バジルを適量入れても美味しいです。
   
 
b
・オリーブオイル(菜種油、米油、サラダ油などでも可) 大さじ2
・トマトケチャップ 大さじ1強
・トマトジュース 大さじ2弱
 
 
 
 
【作り方】
 
オーブンを180度に予熱しておきます。
時間は20分にセットしておきます。
我が家のオーブンは早く予熱しておくと、
ある時間が過ぎると勝手にスタートしてしまうので、
材料を計って混ぜる前に予熱開始します。
 
 
 
① aの粉類を計ってボウルに入れる。スプーンで
軽く混ぜ合わせておく。
  
f:id:happymeanaki:20160529051715j:image
 
 
 
 
 
②bのオリーブオイルを入れて、手ですり合わせるように混ぜる。
 
 
f:id:happymeanaki:20160529051733j:image
 
 
f:id:happymeanaki:20160529051751j:image
そぼろ状になりました。
 
 
 
 
 
 ③トマトケチャップとトマトジュース大さじ1を入れて様子を見てまとまらないようなら
さらにトマトジュースを足す。入れ過ぎると逆にまとまらないので注意。
 
 
f:id:happymeanaki:20160529051824j:image 
 
 
f:id:happymeanaki:20160529051837j:image
 こんな感じになりました。
 
 
 
 
④ひとかたまりになったら、厚さ1.5cmに伸ばして、
包丁でお好みの大きさに切る。今回は2cm角です。
 
 
f:id:happymeanaki:20160529051852j:image
 
1度約1.5cmに伸ばしてから半分に切って、
この様に重ねて再び約1.5cmに伸ばすことを数回繰り返すと
層があるスコーンに仕上がる(気がします)。
面倒な場合はそのまま伸ばしてカットしましょう。
  
 
 
 
⑤オーブンシートを敷いた天板に乗せてオーブンの下段へ。
扉を閉めてスタート。
 
 
f:id:happymeanaki:20160529051907j:image
 
15分あたりで覗いて見て焼き色が薄かったら、天板を上段へ。
 
 
 
f:id:happymeanaki:20160529051931j:image
 20分焼いたところ。良い色ですね(*^^*)香りも最高!
 
 
 
 焼き上がったら、扉を開けて天板の上でそのまま冷めるまで放置。
粗熱が取れたら、もう食べ頃です。
 
 
f:id:happymeanaki:20160529052035j:image
早速いただきます(*^^*)
 
 
f:id:happymeanaki:20160529053821j:image
 いつものスコーンよりも赤いでしょ( ^ω^ )
 
 
完全に冷めたら、密封出来る容器に入れて保存。
4〜5日は美味しく食べられます。
  
 
このレシピによって
たくさんの幸せが訪れますように…
 
ありがとうございます☆
 
 
 
 

【スコーン】ホエイ入りスコーン・水切りヨーグルト添え

 

【スコーン】ホエイ入りスコーン・水切りヨーグルト添え

 
 
 
 
前回、小岩井生乳100%ヨーグルトでドリップヨーグルト
(水切りヨーグルト)を試してみました。
 
 
ドリップヨーグルトで抽出されたホエイ(ホエー・乳清)は
どうするの?
 
 
このホエイ、捨てずに利用しましょう!
 


 
私のホエイの利用方は、これしかないでしょう(笑)
 
 
ホエイでスコーンを作る!
 
 
今回は、スコーンに利用してみましょう(*^^*)
いつも以上に柔らかく、カリフワ食感です。
最近は、このホエイ欲しさにドリップヨーグルトを
作っているような気がします(笑)
 
 
ヨーグルトをそのまま入れてスコーンを作っても良いのですが、
もし水切りヨーグルトを作ってホエイが出来たら、
ぜひスコーンを焼いてみましょう(*^^*)
 
 
今回はスコーンの甘さを控えめにして、
ちょっと大きく三角形に焼いてみます。
 
f:id:happymeanaki:20160517042625j:image
 
 
【材料】(8個分)
 
a
・薄力粉 100g
・全粒粉 20g
・砂糖(甜菜糖、きび砂糖がオススメです) 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・ベーキングパウダー 小さじ1
 
 
b
・菜種油(サラダ油、米油、オリーブ油などでも可)大さじ2強
・ホエイ 大さじ2強
 
 
*全粒粉がない場合は、薄力粉100gだけでも作れます。
その場合はbのホエイは大さじ2弱にして下さい。
出来る量は少なくなります。
 
*薄力粉120gにしても良いです。
この場合は、ホエイは大さじ2で様子を見て、
まとまらないければ少しずつ足します。
 
*小麦粉の代わりに米粉で作るとかなり堅い仕上がりになり、
   このレシピで代用することはおすすめ致しません。
 
 
 
【作り方】
 
オーブンを180度に予熱しておきます。
時間は20分にセットしておきます。
我が家のオーブンは早く予熱しておくと、
ある時間が過ぎると勝手にスタートしてしまうので、
材料を計って混ぜる前に予熱開始します。
 
 
 
① aの粉類を計ってボウルに入れる。スプーンで
軽く混ぜ合わせておく。
  
f:id:happymeanaki:20160517042710j:image
 
 
 
②bの菜種油を入れて、手ですり合わせるように混ぜる。
 
f:id:happymeanaki:20160517042727j:image
 
 
f:id:happymeanaki:20160517042748j:image
そぼろ状になりました。
 
 
 
 
③ホエイを入れる。まず、大さじ2を入れて様子を見てまとまらないようなら
さらにホエイを足す。入れ過ぎると逆にまとまらないので注意。
 
 
f:id:happymeanaki:20160517042810j:image 
 
 
f:id:happymeanaki:20160517042828j:image 
 こんな感じにまとまりました。
 
 
 
④ひとかたまりになったら、厚さ1.5cmに伸ばして、
包丁でお好みの大きさに切る。今回は8等分で三角形です。
 
f:id:happymeanaki:20160517042846j:image 
 
1度約1.5cmに伸ばしてから半分に切って、
この様に重ねて再び約1.5cmに伸ばすことを数回繰り返すと
層があるスコーンに仕上がる(気がします)。
面倒な場合はそのまま伸ばしてカットしましょう。
  
 
 
 
⑤オーブンシートを敷いた天板に乗せてオーブンの下段へ。
扉を閉めてスタート。
 
f:id:happymeanaki:20160517042906j:image
 
15分あたりで覗いて見て焼き色が薄かったら、天板を上段へ。
 
 
 f:id:happymeanaki:20160517042942j:image
18分焼きました。焼き色も良い感じです。
 
 
 
 
焼き上がったら、扉を開けて天板の上でそのまま冷めるまで放置。
粗熱が取れたら、もう食べ頃です。
 

 

 
水切りヨーグルトとハチミツを添えて召し上がれ(*^^*)
 
 

 

我が家のハチミツはこれです。

ブライトザマー アカシアハニー スクイーズボトル 350g

ブライトザマー アカシアハニー スクイーズボトル 350g

 

 

このハチミツ、底のふたを開けて直接掛けられるので、
スプーンもいらないし、手も汚れません。
ふたを開けて本体を握らない限りは出てこないので、
本当に便利なんです。お味は癖が無く、美味しいです!
 
 
 
 
完全に冷めたら、密封出来る容器に入れて保存。
4〜5日は美味しく食べられます。
 

f:id:happymeanaki:20160517043016j:plain


 

 
今まで作ってきたスコーンの中でも、
ホエイのスコーンが1番美味しく感じるんですよね。
 おうち時間のお供にぜひお試しください!
 
 
このレシピによって
たくさんの幸せが訪れますように…
 
ありがとうございます☆
 
 
 
 
 
 

小岩井乳業生乳100%ヨーグルトでドリップヨーグルトを試してみました

皆さんはヨーグルトお好きですか?

 
私は大好きです( ´ ▽ ` )ノ

 

好きなんですけど、
出来れば酸っぱくないヨーグルトが良いかなぁ。
 
 
そんな私の好みにぴったりなヨーグルトがこちら
 
f:id:happymeanaki:20160515193354j:image
 
小岩井生乳100%ヨーグルト!
 
 
 


 
 
 
 
好きな食べ方は、やっぱりハチミツですね。
シンプルにハチミツを混ぜるスイーツ的食べ方。
 
 
 
もう1つの好きな食べ方は、
これは引かれるんですけど、教えます(笑)
 
 
クレイジーソルトとオリーブオイルです(^_^;)
 
 
 
これは、この小岩井生乳100%ヨーグルトだから
冷製スープのような感覚で美味しくいただけるのかな。
 
 
 
で、このクレイジーソルト、オリーブオイルに
ハチミツを加えると、さらにパーフェクトです(*^^*)
甘いとしょっぱいが絶妙なんですよね。
 
f:id:happymeanaki:20160515185636j:image
 
 
さて、このヨーグルト、ヨーグルトと透明な液体(ホエイ)に
分離しているところを見たことがないんですよね。
いつでもトロトロクリーミーなんです。
 
 
 
f:id:happymeanaki:20160515185743j:image
 
 
なので、水切りヨーグルトって出来るのかなぁって
ずっと疑問に思っていたんですよ。 


それで、「小岩井生乳100 水切り」で検索したところ、
こんなサイトを見つけまして。
 
 
「ドリップヨーグルト」
 
 
初めて聞く言葉です。
コーヒーフィルターで水切りが出来るのね。
よーし、早速やってみよう。
 
 
コーヒーのドリッパーにペーパーフィルターをセットして、
そこへヨーグルトを流し込む。
 
 
f:id:happymeanaki:20160515164841j:image
一箱分のヨーグルトを流し込みました。
 
 
 
 
ラップをかけて、3〜4時間冷蔵庫の中で待ちます。
夜寝る前にセットして、寝て待つことにしましょう。
 
f:id:happymeanaki:20160515165006j:image
 
 
 
 
 
…朝です!
ドリップされたヨーグルトは…
 
 
 
f:id:happymeanaki:20160515185953j:image
こんな感じに。
 
 
 
f:id:happymeanaki:20160515190030j:image
水切りされたホエイはこんなに。
 
 
 
 
お皿に出してみると…
 
 
f:id:happymeanaki:20160515190233j:image
一箱分のヨーグルトがこんなにギュッとしました。
 
 
良い感じになりました。
もともと柔らかいヨーグルトなので、
仕上がりもふんわりソフト。
 
 
 
さっそくいただきましょう。
どうやって食べるかって?
 
 
f:id:happymeanaki:20160515190333j:image
やっぱり、クレイジーソルト、オリーブオイル、ハチミツで(笑)
濃厚で、美味しいですよー!まったく別の食感です!
 
 
 
こんなハード系のパンにも合います! 

 

 

そのまま食べても美味しい小岩井生乳100%ヨーグルトですが、
ドリップヨーグルトで、水切りしても美味しかったです!
おうち時間のお供に 
ぜひ、お試し下さいませ( ´ ▽ ` )ノ
 
 
 
最後に、水切りしたホエイは、どうするかって?
それはまた次回、紹介したいと思います!
 
 
 
このレシピによって
たくさんの幸せが訪れますように…
 
ありがとうございます☆
 
 
 
 
 

【スコーン】くるみとホワイトチョコのスコーンを作ろう

 

【スコーン】くるみとホワイトチョコのスコーンを作ろう

 
 
 
 

皆さまはくるみとホワイトチョコはお好きですか?

私は大好きです(*^^*)この二つが組み合わさると
相乗効果でものすごい美味しさになります。
 
普通のチョコとくるみも絶品なのですが、
私はホワイトチョコの方が好みなんです。
 
 
くるみの渋みのある香ばしさを
甘くてクリーミーなホワイトチョコが
マイルドに引き立てますねε-(´∀`; )
 
 
 
今日は「スコーン」のアレンジバージョン、
くるみとホワイトチョコのスコーンを作りましょうね。
 
 
 
f:id:happymeanaki:20160513050301j:image
 
 
【材料】2cm角 24個分
 
a
・薄力粉 100g
・全粒粉(我が家はスペルト小麦の全粒粉を使っています)20g
・砂糖(甜菜糖やきび砂糖がおすすめ)大さじ2強
・塩 ひとつまみ
・ベーキングパウダー 小さじ1
 
b
・菜種油(サラダ油、米油、オリーブ油などでも可)大さじ2強
・牛乳(水、りんごジュース、豆乳でも可)大さじ3弱
・ホワイトチョコ (粗く刻んでおく 。チョコチップでも可)20g
・くるみ (生くるみの場合はフライパンで5〜7分煎っておく)20g
 
 
*全粒粉がない場合は、薄力粉100gだけでも作れます。
その場合はbの水は大さじ2にして下さい。
出来る量は2cm角で、約16個になります。
 
*小麦粉の代わりに米粉で作るとかなり堅い仕上がりになり、
   このレシピで代用することはおすすめ致しません。
 
 
 
【作り方】
 
オーブンを180度に予熱しておきます。
時間は20分にセットしておきます。
我が家のオーブンは早く予熱しておくと、
ある時間が過ぎると勝手にスタートしてしまうので、
材料を計って混ぜる前に予熱開始します。
 
 
 
① aの粉類を計ってボウルに入れる。スプーンで
軽く混ぜ合わせておく。
  
f:id:happymeanaki:20160513050330j:image
 
②bの菜種油を入れて、手ですり合わせるように混ぜる。
粉がそぼろ状になったら、刻んだホワイトチョコ、くるみを
入れて軽く混ぜる。
f:id:happymeanaki:20160513050351j:image
 
f:id:happymeanaki:20160513050450j:image
そぼろ状になりました。
 
 
 
f:id:happymeanaki:20160513050606j:image
刻んだくるみ、ホワイトチョコを投入。軽く混ぜておきます。
 
 
 
③牛乳を入れる。まず、大さじ2を入れて様子を見てまとまらないようなら
さらに水を足す。入れ過ぎると逆にまとまらないので注意。
 
 
 
 
f:id:happymeanaki:20160513050647j:image
こんな感じにまとまります。
 
 
 
④ひとかたまりになったら、厚さ1.5cmに伸ばして、
包丁でお好みの大きさに切る。我が家では、2cm角に切ります。
 
 
f:id:happymeanaki:20160513050734j:image
 
1度約1.5cmに伸ばしてから半分に切って、
この様に重ねて再び約1.5cmに伸ばすことを数回繰り返すと
層があるスコーンに仕上がる(気がします)。
面倒な場合はそのまま伸ばしてカットしましょう。
  
 
 
 
⑤オーブンシートを敷いた天板に乗せてオーブンの下段へ。
扉を閉めてスタート。
 
f:id:happymeanaki:20160513050805j:image
 
 
 
15分あたりで覗いて見て焼き色が薄かったら、天板を上段へ。
 
 
 
f:id:happymeanaki:20160513050945j:image
こちら18分焼いたところ。
 
 
 
しっとり柔らかいのが好みでしたら、17分。
カリカリっとさせたいなら、20分。
 
 
焼き上がったら、扉を開けて天板の上でそのまま冷めるまで放置。
粗熱が取れたら、もう食べ頃です。
 
完全に冷めたら、密封出来る容器に入れて保存。
4〜5日は美味しく食べられます。
おうち時間のお供にぜひお試しください! 
 
 
このレシピによって
たくさんの幸せが訪れますように…
 
ありがとうございます☆
 

 

 

 
 
 
 

【VEGE BOOK】ヒジキを美味しく食べよう・シーウィード・サラダを作ってみました

 

【VEGE BOOK】ヒジキを美味しく食べよう・シーウィード・サラダを作ってみました

 

 
 
皆さんはひじきは好きですか?
好きというか、よく食べるようになったのは、
大人になってからなんですよね。
 
若い頃に量り売りの惣菜屋さんでアルバイトして、
自分でひじき煮を作るようになってから、
美味しいなって思うようになりましたね。
 
 
ひじきって、五目煮くらいしか思いつきませんよね。
(私だけかしら?これ以外に思いつかないのは)
 
だけど、この本を買ってからひじきの概念が
ガラっと変わってしまいましたね
 
 
VEGE BOOK (ベジブック)。
 

 

VEGE BOOK  Eat Your Vegetables!

VEGE BOOK Eat Your Vegetables!

 

 

唯一、手元に残している数少ない本の1つで、
この中から色々なレシピを参考に作りました。
 
 
今回はこちらからレシピをお借りして、
ヒジキのサラダ、シーウィードサラダを作ってみました。
 
こちらの本に書かれているレシピはこちら。
 
【材料】(2人分)
乾燥ヒジキ:ひとつかみ(生ヒジキの場合は2つかみ分)/赤玉ねぎ:1/4個/パプリカ:赤と
黄色をそれぞれ1/4個/万能ネギ:1本/にんにくのみじん切り:小さじ1/しょうがのみじん
切り:小さじ1/レモン:1/2個/オリーブオイル:大さじ1.5/醤油:大さじ2/水:1カップ
塩:ひとつまみ/カイエンペッパー:適量
(VEGE BOOK P38 より 引用)

 

 
 
 
このレシピを参考に、今回は玉ねぎとパプリカを増やしてみました。
 
 
【材料】2〜3人分
 
・乾燥ヒジキ 半袋分
・新玉ねぎ 中1個
・パプリカ 赤、黄、 半分ずつ
・にんにく(みじん切り) 小さじ1
・生姜(みじん切り) 小さじ1
・レモン汁 適量
・オリーブオイル 大さじ2弱
・醤油 大さじ2
・水 200ml
・塩 ひとつまみ
・カイエンペッパー(辛いのが苦手な方は入れなくて良い)
 
 
【作り方】
 
 
① 乾燥ヒジキをたっぷりの水で戻す。
20分程で戻り、量も倍に増えます。
 
f:id:happymeanaki:20160511101439j:image
 
 
 
 
その間に、パプリカは千切り、玉ねぎはスライサーで
スライスして冷水にさらしておく。
 
f:id:happymeanaki:20160511101512j:image
パプリカはこんな感じに
 
 
 
f:id:happymeanaki:20160511101534j:image
玉ネギはスライサーで。冷水にさらします。
 
 
 
②ヒジキは戻ったらザルにあげ、水気を切る。
 
f:id:happymeanaki:20160511101603j:image
20分程で戻りました。
 
 
f:id:happymeanaki:20160511101624j:image
水気をよく切って。
 
 
 
③フライパンを弱火で熱して
オリーブオイルで、にんにく、しょうがのみじん切りをゆっくり炒める。
 
f:id:happymeanaki:20160511101703j:image
ちょっとみじん切りが大きかったので、もう少し細い方が良いかな。
 
 
 
④ヒジキを入れ、中火で炒める。
 
f:id:happymeanaki:20160511101739j:image
 
 
⑤醤油と水を入れ、軽く混ぜ、蓋をして弱火で20分煮る。
 
f:id:happymeanaki:20160511101812j:image
 
 
 
 
 
⑥煮汁がなくなるまで煮詰める。
 
f:id:happymeanaki:20160511101842j:image
20分経過したところ。煮汁をとばします。
 
 
 
 
f:id:happymeanaki:20160511101927j:image
煮汁がなくなりました。
 
 
最後に塩で味を調える。後ほど玉ねぎとパプリカを加えるので、
きつめに塩を振っておく。
 
冷めるまで、このまま放置。
 
 
 
⑦冷水にさらした玉ねぎは水気を切って、
パプリカと一緒に⑥に加えて、ざっくり混ぜ合わせる。
 
f:id:happymeanaki:20160511102000j:image
 
最後にレモン汁を振る。
 
 
 
出来上がり。
 
f:id:happymeanaki:20160511102033j:image
 
 
*玉ねぎとパプリカは食べる直前に混ぜたほうが
色鮮やかで、食欲をそそります。
 
*翌日に食べる場合は混ぜ合わせずに、
ヒジキと野菜を別々に保存して、食べる直前に
混ぜたほうが良いと思います。
 
 
 
 
f:id:happymeanaki:20160511102155j:image
夕食はヒジキのサラダとカルボナーラ
 
 
 
 
このサラダがあると、レタスや、他の野菜も
ドレッシングの役割をして食べやすくなります。
 
ヒジキも美味しく、野菜もたっぷり食べられて、
一石二鳥なサラダです。
 
 
ぜひお試しくださいね。
 
 
 
このレシピによって
たくさんの幸せが訪れますように…
 
ありがとうございます☆
 
 

 

 
 
 

【手作りおやつ】超簡単・材料4つと練乳で仕上げます・きな粉ミルク餅を作ろう

 
 
 

【手作りおやつ】超簡単・材料4つと練乳で仕上げます・きな粉ミルク餅を作ろう

 
 
皆さんはきな粉餅はお好きですか?
我が家の子供達は大好きで、1番好きなおやつかも(笑)
 
上の娘(現在小3)が幼稚園のお餅つき大会で、
初めてきな粉餅の存在を知り、(お餅デビューが遅かった)
それ以来、お餅と言えば、きな粉餅でなければいけません(笑)
 
市販の切り餅でも作れますが、
小さな子供にはちょっと大きいし、飲み込み難い。
かと言って、堅い切り餅を小さく切るのは面倒。
 
そこで、考えたのは、もち粉。
もち粉は、大福を作るときに使う粉です。
 
本当は、もち粉は水でこねたものを蒸して、
さらにこねたり、ついたりして作るのですが、
白玉を作る様に、茹でて作っても大丈夫です。
食感は、お餅とお団子の中間で、食べやすいです。
 
茹でて作るなら、白玉粉でも良いのでは?
と、思われると思いますが、きな粉餅 なので、
ここは、もち粉にこだわらせてくださいね(笑)
 
 
上新粉では、やはりお餅の柔らかさがでないので、
こちらもこのレシピではおすすめ致しません。
 
 
では、早速作ってみましょうね。
 
f:id:happymeanaki:20160510134103j:image
【材料】
 
・もち粉 100g
・きな粉 30g
・砂糖 大さじ2
・牛乳 120cc
(牛乳じゃなくても、水、豆乳でも大丈夫です)
 
仕上げ用
・きな粉 適量
・練乳 適量
 
 
 
 
 
【作り方】
 
① ボウルに計量したもち粉、きな粉、砂糖を入れて混ぜておく。
 
f:id:happymeanaki:20160510134138j:image
 
②牛乳を少しずつ入れて、耳たぶくらいの柔らかさに
なるように調節して、まとめる。
f:id:happymeanaki:20160510134208j:image
 
③小さくちぎって丸める。
この間に茹でるお湯を沸かしておく。
f:id:happymeanaki:20160510134301j:image
 
f:id:happymeanaki:20160510134324j:image
 
④沸騰したお湯で茹でる。
だいたい4〜5分くらいで表面に浮いてきます。
 f:id:happymeanaki:20160511035232j:image
 
 
5分経過。浮いてきました。穴開きお玉などですくいましょう。
 
f:id:happymeanaki:20160511035429j:image
 
 
 
⑤冷水を張ったボウルに取る。
粗熱が取れたら水気を切る。
 
 f:id:happymeanaki:20160511035626j:image
あまり冷やしすぎると固くなってしまうので、注意です。
 
 
出来上がり!
 
f:id:happymeanaki:20160511035720j:image
 
お皿に盛ったら、仕上げに練乳をかけます。
練乳じゃなくても、ハチミツ、王道の黒蜜でも美味しいです。
 
 
これはオーブンも使わずに
さらに簡単だと思いますので、
一度試してみてはいかがでしょう?
 
 
 
このレシピによって
たくさんの幸せが訪れますように…
 
 
ありがとうございます☆
 
 
 

 

 

 

 
 
 

【常備菜】超簡単・材料たったの3つだけ・セロリといかのくんせいでおいしいマリネを作ろう

 

f:id:happymeanaki:20160510033857j:plain


 

常備菜】超簡単・材料たったの3つだけ・セロリといかのくんせいでおいしいマリネを作ろう 

 

 
 
 
今日はセロリといかの燻製とオイルだけで
とってもおいしいマリネを作ってみましょう。
 
 
このレシピは私がまだ若い頃に友達のお母さんが作っていて、
メチャクチャ簡単なのに美味しいって思ったんです。
これ以来、セロリが大好きになりましたね。
 
 
とにかく簡単なので、さっそく作ってみましょうね。
 
f:id:happymeanaki:20160509134326j:image
 
 
 
 
【材料】セロリ1本分(1人〜2人分)
 
・セロリ1本
・いかのくんせい50g
・なたね油 50cc (米油、サラダ油などでも可)
 
 
 
※ 写真のいかのくんせい101g入っていました。
なので、セロリ2本で作りました。
 
 
【材料】セロリ2本分(2〜3人分)
 
・セロリ 2本
・いかのくんせい101g
・なたね油 100cc (米油、サラダ油などでも可)
 
 
 
【作り方】
 
①セロリを好みの薄さにスライスする。
 
セロリの食感を味わいたいのなら、厚めにスライス。
セロリが苦手な方の場合は薄くスライス。
 
f:id:happymeanaki:20160510033426j:image
 
包丁がギラギラしてて怖いですね(^_^;)スミマセン。
 
 
 
②いかのくんせいを適当にカットする。
 
2〜3等分がちょうど良いです。
面倒なら、そのままでも大丈夫(笑)
 
 
f:id:happymeanaki:20160510033457j:image
こんな感じ。
 
 
③ スライスしたセロリといかの燻製をボウルに入れて、
なたね油をまわしかけて、良く混ぜる。
 
 
 
f:id:happymeanaki:20160510033554j:image
 
 
④しばらく放置しておく。
 
 
f:id:happymeanaki:20160510033629j:image 
 
 
そのまますぐに食べられますが、
しばらく置いた方が良い味が浸み込みます。
 
 
我が家はお昼ちょっと前に仕込んで、
夕食時に出します。
 
f:id:happymeanaki:20160510033706j:image
おいしくなぁ〜れ おいしくなぁ〜れ byジャムおじさん(笑)
 
 
 
さぁ、夕方になりました!
 
f:id:happymeanaki:20160510033857j:image
 
 
しんなりと良い感じですね!
 
 
いかの味付けでも十分いけますが、
お好みで、塩、ブラックペッパーをどうぞ。
 
油をたくさん使うから油っこいんじゃないの?って
思うかもしれませんが、全然油っこくありません。
気になる方は、少し油を減らして、レモン汁を振ると良いでしょう。
 
 
これ、1人でセロリ1本ペロリです(笑)
なので、作る時は2本以上で作られることをお薦めします。
 
 
切って混ぜるだけ、あとはいかのくんせいが仕事しますので、
料理とは言い難いのですが…(^_^;)
 
 
f:id:happymeanaki:20160510034336j:image
 
夕食はきのこスパゲティとセロリマリネ♪( ´▽`)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このレシピによって
たくさんの幸せが訪れますように…
 
ありがとうございます☆